Blog article
投稿日:
2020.09.14

Twitter用「リツイート直後のツイートを表示するやつ」のご紹介

こんばんは、HALUCAです!

最近、「TwiCall(ツイコール)」や「プロフカード」など、Twitterに基づいたアプリツールというのをご紹介してきました。
探してみるとけっこうありまして、個人で開発している方がほとんどなんですよね〜…すごいですね…!
今回も面白い便利ツールを見つけてきたのでご紹介したいと思います!

リツイート直後のツイートを表示するやつ


Twitterで自分のツイートがたくさんRT(リツイート)される、いわゆるバズるという現象が起こると嬉しいですよね〜。正直RT後の反応って気になるんですけど、数が多ければ多いほどわざわざRTした人を一人一人見にいくのが大変です…。
そんな時にとても便利に使えるサービス「リツイート直後のツイートを表示するやつ」ですよ!
@jz5さんにより2015年に公開されておりましたが、最近NEWバージョンが出たそうです。
これを使えば、RT後の反応がサクッと確認できますね〜(※現在開発中のベータ版だそうです)

早速、仕様や使い方を見ていきましょう!

仕様

・「リツイートされたあなたのツイート」は、新しいものから最大100件を表示します。
・前後のツイートは、新しくリツイートしたユーザーから最大100件を表示します(100件より多い場合も少し対応しています)。
・前後のツイートは、リツイートから約10分前後にツイートされたツイートを表示します。
・前後のツイートが、そのユーザーの最新ツイート3200件以内に含まれていない場合、ツイートなしとして扱います。
・前後のツイートが複数ある場合は、ユーザーごとに連続して表示し、上にあるツイートが新しいツイートです。

使い方

※Twitterアカウントが必須となっております。

①まずはブラウザにアクセス
リツイート直後のツイートを表示するやつ」にアクセスしてください。
「利用規約・プライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れたら、「Twitterでサインイン」をクリックしたあと、本サービスを認証します。

②気になるツイートをクリック
入ると、自分のTwitterでRTされたものが表示されます。
(また、ツイートのURLを入力することで、特定のツイートに対する反応を調べることも可能です。)
調べたい気になるツイートをクリックすると取得読み込みが始まります。終わるまで待ちましょう。

たったこれだけで表示されちゃいます✨

製作者のTwitter

「リツイート直後のツイートを表示するやつ」の公式Twitterはないみたいですが、

要望や感想は @jz5 まで。 もしくは「#リツイート直後のツイートを表示するやつ」を付けてツイート。もしかするとアプリを更新します。

情報が気になる方は製作者のツイッターをフォローしたり、実際に使ってみて要望等あればハッシュタグで呟くといいかもです。

バズったことはなくても、ツイートは日々流れていってしまうので、過去のツイートで少なくてもどんな反応もらったかな?と思った時に見返すのにも使えそうですね。
(また、肯定的なツイートだけではないので批判的なものも混ざっている可能性があることもお忘れなく!)

Twitterをしているとあんな機能こういう機能ないかなぁ…と思うことが多々あるんですけど、それに答えるかのように日々製作しておられる方々がいるんですね…!!ほんと有難いです。

【関連記事】

この記事を書いた人:HALUCA
イラストレーター・デザイナー

こちらの記事もオススメです

こういう仕事をしてます

SNSもよろしくね