こんにちは、HALUCAです☺️
先週の土曜日から一気に暑くなってきて、今日もとっても暑いです…!!
お昼頃には33度まで上がったみたいですね〜…!
今週はずっと暑いみたいなので、水分補給して、熱中症対策しっかりしていきましょう!✊
ネット環境さえあれば利用できるような、無料のオンライン画像加工ツールが最近増えています。
本格的な作業をするには有料のツールを使用しなければならないこともありますが、少しだけでいいんだよな…って場合に下記のサービスを使ってみてください♪
目次
ブラウザ上で画像編集できるサービス
※現時点の情報です。今後有料に移行する可能性もあります。
●PIXLR
https://pixlr.com
3DCGソフトウェアで有名なAUTODESKが提供しているサービスです。
基本的にはPhotoshopと同じような操作で画像編集が可能ですが、機能性は有料画像編集ソフトには及ばないので、少しだけ編集したいという方にぴったりです。
Photoshopを使用経験のある方は、スムーズに使用できると思います!
特徴としては下記のポイントが挙げられます✨
・動作が軽快
・UIがシンプルで操作しやすい
●Fotor
https://www.fotor.com/jp/
Fotorは、写真を編集したり、簡単にコラージュを作ることのできるサービスです。
有料版のFotor Proもありますが、基本的に無料でほぼPhotoshop同様の機能利用することができます。
特徴としては下記のポイントが挙げられます✨
・写真を編集する
・コラージュをつくる
・デザインを作成する
●befunky
https://www.befunky.com/
切り取り、ぼかし、明るさ・色調補正など、基本的な機能は一通り備わっています。
通常の画像編集だけではなく、複数画像のコラージュやポスターのようなデザインをテンプレートの中から選べます。
用途に合わせて様々なデザインを楽しめるところがBeFunky魅力ですね!
特徴としては下記のポイントが挙げられます✨
・ドラッグするだけで簡単に複数の写真を組み合わせた画像を作成できる
*
他にもまだまだありますので、用途に合わせて使っていきたいですね!