Blog article
投稿日:
2019.03.25
更新日:
2019.09.11

色彩センス解消!?配色アレンジBOOKを購入してみた!

こんばんは!色のセンスが良くなりたい、月曜日担当のHALUCAです!

最近、色々なものをデザインすることが増えてきたんですが、色の組み合わせについて悩むことも増えてきて…!🤔
色の組み合わせによって、だいぶ雰囲気やイメージが変わるのでデザインの中でも色って重要なんですよね〜!
色々な作品見ては、こんな組み合わせも有りなのかー!と日々、感心することばかりなんですけど、仕事上でもWEBデザインやバナー・名刺・ロゴ、また、他には服やインテリアなどなど、日常の中でも様々な力を発揮する色の組み合わせについて、今一度勉強したり考えてみようかなぁと、とある本を購入してみました♪

それが、こちらです!デデン!

「すぐに役立つ!配色アレンジBOOK」

すぐに役立つ!配色アレンジBOOK

https://amzn.to/2FxEXRf

まず、色見本がたくさんあって、ビックリします!
2500点ほどのサンプルがあるんです。

ページごとにテーマが決まってて、インテリアに使いたい色、季節ごとに使いたい色、プレゼントしたい色とか分かりやすいから実際に取り入れるのが簡単!
そして、なんと言っても色の名前はもちろん、色見本パレットの名前がお洒落なんです…!ネーミングまでセンスの塊かー!と、素敵すぎて…😭

ちょこっとだけ、ページの中身をお見せします♪

こんな感じで見開きでの構成になっております〜。
このページだと、「静穏なミュートカラー」という名前のパレットですね😁はあ…ステキ………。

左側のページにパレットのイメージワード、色の名前や解説が書かれてます。
右側のページは、配色サンプルです。
・2色配色サンプル
・3色配色サンプル
・4色配色サンプル
・5色配色サンプル
の順で載ってます。

つまりは同じパレットでも、色の数を変えたり、配色を変えることで、イメージががらりと変わるということですね〜。本当にカラーバリエーションが豊富ですごい。

この本を読んで、こんなに色って沢山あるんだ…って組み合わせ次第で沢山のカラーが生まれるんだなって驚きました…(o_o)
デザインするときにパッと目をひく配色だったり、様々なコーディネートをする時の配色センスって結構大事なので、これを機に色々な色を取り入れて新しいカラーにも挑戦していきたいな!と✊

【関連記事】

アバター画像
この記事を書いた人:HALUCA
イラストレーター・デザイナー

こちらの記事もオススメです

こういう仕事をしてます

SNSもよろしくね