どうも、HALUCAです。
先週はブログ更新おやすみしてすみませんでした…!
混み混みになってたお仕事がすこ〜〜しだけ落ち着いたので、また書いていきます!(`・∞・´)キリッ
*
板タブでも最適に描ける方法…!?
以前、XP-Pen?GAOMON?ワコム?初めて液晶ペンタブ…というブログ記事を上げたのですが、いまだに購入を迷っている私です!(笑)
そのいまだに愛用している板タブなんですが、あれ…もしかしてまだまだ板タブでも十分…!!?と思えるような記事(ツイート)を見つけたのでこちらになります。
板タブでも線画を快適に描く方法です。 pic.twitter.com/9K0vxO27ZC
— さいとう なおき (@_NaokiSaito) September 13, 2016
10年くらい使っていたのですが、これは目から鱗だったので…!
角度をつける
まずは早速、本など置いて角度をつけて書いてみたのですが、格段に描きやすくなってビックリしました!!
心なしか姿勢もよくなって、肩こりなどの疲労も軽減されました。
少し不安定なので、しっかりしたスタンドを買えば、だいぶ楽になりそうです!
100均で売っているような読書台やスマホスタンドを二つ買って、使っている方も見かけました。物は使いようですね…!!
コピー用紙を貼る
こちらの裏技は知ってはいたのですが、試したことはなかったので、この機会に本体にコピー用紙を貼って描いてみました!
書き味はなかなかアナログに近い感じに思えました…!!ツルツル滑ってたのが、引っかかりになっているので色ぬりの際のはみ出しも減りました。
ただ、長時間描いてると、どうも私はペンを持つ手の小指側の側面が擦った感じになり、痺れてきてしまい…!!
コピー用紙ではなく、違うもので試してみたいと思います。中にはクリアファイルを貼り付けて描いてる!って方もいらっしゃいました。
あとは、これに関しては専用のシートが売られているみたいなので、それを買うのも手です。
本体の保護シートの役割にもなるみたいで、まさに一石二鳥ですね!
*
皆さん、描きやすく使いやすくするために色々なこと考えて試してるんだな〜って勉強になりました…!!
私も自分にあった環境を作って、快適なお絵かきライフができるようにしたいと思います*