こんばんは!実は夏頃に新しいペンタブを購入しておりましたHALUCAです〜!
しばらく使用感を試すためにも3〜4ヶ月描いてみましたが、今回購入したペンタブについてつらつら書いていこうかと思います😊
今年の一月にも、この記事「格安液タブからワコムまで初めて液晶ペンタブの購入を考えている板タブユーザーの私がまとめてみた」を上げており、実はだいぶ悩んでいたのですが…笑
最終的に液タブは使いこなせなかったら恐ろしい…と尻込みしてしまい、今はとりあえず一旦…!!と繋ぎとして購入したのがこちらです!
目次
「HUION HS610」
Amazon商品ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NSDWN9D/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_kaLTDbPWSWQND
ペンタブレットといえばワコムが有名ですが、ワコム以外のペンタブメーカーですとこちらかな〜と。
中国のメーカーの中でも一歩抜きんでいているのが、今回紹介するHUIONです!
製品ラインナップの多さと日本に代理店があり、メーカーとしてのサポートの良さが特徴ですね。
*
スペック
HS610 スペック | |
---|---|
作業領域 | 10×6.25インチ |
本体サイズ | 350×211×8mm |
筆圧レベル | 8192レベル |
重量 | 600g |
ファンクションキー | 16個 |
反応速度 | 266PPS |
傾き検知 | ±60° |
スマホ対応 | あり |
私がもともと使っていた古いペンタブの筆圧レベルが1024レベルだったので、最初は8倍の感知の良さに驚いてしまったのがですが(笑)今のペンタブはどれも高いので、これは慣れが必要ですかね…!?(今は設定をだいぶいじって、使っていたものに寄せています。笑)
またこちら、スマホでも描けるらしいのですが、スマホでわざわざ描く機会がないので、こちらの機能は試しておりません…笑
パソコンがない人なんかには大変嬉しい機能ですよね。
*
梱包内容
開封すると、梱包内容がこんな感じです!
今だと、どのペンタブにもついてると思うのですが、私が使っていたペンタブには替え芯がついてなかったので改めて嬉しい梱包♪
ペン自体は最初、若干太さがあるかな…?と思ったのですが、使っているうちに慣れてきました。
*
使用感
最初は描いてる最中に頻繁にペン先が暴走?したりで、もしかしてハズレをひいたかな〜;^^と焦ったのですが、一週間後くらいには何事もなくなりましたね…(なんだったのでしょう?笑)
パソコン自体が重くなると、一瞬固まったりすることはありますが、気にならないレベルです。
それと、HUIONでよく言われていたのがペン先の沈み込みですね。柔らかい沈み込みで、ワコムを使っていた人には気になる…というレビューもちらほら見て聞いていたのですが、私は全く気にならないレベルでした。
人によるのかもですね。
使っていたワコム製品とは違うと感じるところはありますが、支障がでるほど(笑)気になることはありませんでした。
むしろ、ワコム製品を購入するまでの繋ぎとして購入したのですが、このコスパでこれだけ問題なく使えるのでいい買い物をしたな〜と思います!☺️
次は液タブ購入・・・!!!???になるかもしれないしならないかもしれませんが!笑
購入した際は簡単なレビューをしていきたいと思います♪