今回、ジャンプ漫画特集のファミコンが出るということで、
PCエンジン派の私がまたまた買って見ました!
GEO北見南大通店で普通に購入
前回のニンテンドークラシックミニよりも買いやすいのかな?
GEOで普通に買えました。
[amazonjs asin=”B07D2HMM6Q” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン”]
週刊少年ジャンプが50周年ということで発売されたみたいですが、
私が読んでいたのは、スラムダンクが連載してたころだけでした。
今はワンピースが看板なんでしょうか。
収録ソフト
- キン肉マン マッスルタッグマッチ
- ドラゴンクエスト
- 北斗の拳
- ドラゴンボール 神龍の謎
- キン肉マン キン肉星王位争奪戦
- 聖闘士星矢 黄金伝説
- キャプテン翼
- 聖闘士星矢 黄金伝説 完結編
- 赤龍王
- ファミコンジャンプ 英雄列伝
- 魁!!男塾 疾風一号生
- 暗黒神話 ヤマトタケル伝説
- 天地を喰らう
- 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝
- ドラゴンボール3 悟空伝
- キャプテン翼II スーパーストライカー
- ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
- まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!
- ファミコンジャンプII 最強の7人
- ろくでなしBLUES
計20本です。
前ニンテンドークラシックミニファミコンは30本収録してましたから、
金のメッキ代でお値段が上がっているのでしょうか。
子供心をくすぐる箱・金メッキ仕様
ドラゴンボールの主人公、孫悟空が大きく!
箱のサイズは週刊少年ジャンプと同じくらい。
前回のニンテンドークラシックミニファミコンより、厚さはないけど若干大きいです。
見てください!このキラキラ!
子供の頃、ビックリマンチョコやらミニ四駆やらカードダスやらキラキラしてものに憧れてました。
これは、なかなか良きです。
各ゲームの説明書は同梱されてませんが、
任天堂さんのホームページで説明書が見られるようです。
キン肉マン キン肉星王位争奪戦は必殺技のかけ方がわからないと思うので、
初めてプレイする人はぜひご覧になってください。
正直、思い出補正だけです。
当時のゲームをやると、その時の風景などの思い出がブワっと蘇ります。
土曜、午前学校行って午後から友達家に集まったりとか。
この中で断然オススメは、キャプテン翼シリーズです。
サッカーゲームといえば、Aでパス、Bでシュートという風に振り分けられるのが普通ですが、
これは、コマンド形式で、しかも技の時にはアニメーションが入ったりと、素晴らしい出来。
あと、三国志好きには天地を食らうがよいでしょうか。
IIの諸葛孔明伝の方が楽しかった気がしますが。