Blog article
投稿日:
2018.03.12
更新日:
2019.08.17

網走の「おーろら」に乗って観光者気分で流氷クルージング

流氷砕氷船おーろら

なかなか流氷船って乗ることないよね。

待ってある間オホーツクのB級グルメを食べる

当然といえば当然なのだが、出航時間が決まっている。
12時ごろにつき、1時ごろ出航のようで、昼ごはんをたべる。

ということで、オホーツクの貝柱を使ったラーメンを食べた。

ホタテの貝柱ラーメン

さっぱりした塩ラーメンです。これはなかなか美味しいかも。
ただ、観光地なのでお値段はそこそこ。

網走流氷観光砕氷船「おーろら」に早速乗ってみる

網走の観光で流氷

約30分くらいで、3000円なので、1分100円です。
このコスパをどうみるか。

網走の観光で流氷

灯台にはクリオネが!
インスタ映えしそうなので、写真を撮ってみた。
ちなみに「灯台下暗し」の灯台はこの灯台ではありません。
部屋を照らすロウソクの灯台の方らしいです。

船内では、網走の地ビール「流氷ドラフト」が売っており、
青いビールに驚いている人も多かった印象。

なかなか飲みやすいみたいなので、お酒好きの方は一度ご賞味ください。

帰りには、海沿いのショップの店員さんが、
「おかえり〜〜〜!」と手を振ってくれる演出がありました。

そういえば船の写真撮ってないことに気づいた・・・。

珍しく動画なんかもとってみた

加工なし

指がうつってます。そしてすごい寒い。

網走に観光で訪れた時は流氷をみてください

色々な言語がとびかってました。
海外の方にも好評の観光スポットのようです。
流氷はとても短いシーズンなので、見れる期間に網走に来た方はぜひ!

オホーツク側に住んでいる人も、
なかなか乗ることないと思いますがオホーツクの良いところを改めて感じたい時にでも。

【関連記事】

アバター画像
この記事を書いた人:たかはし
ウェブデザイナー

こちらの記事もオススメです

こういう仕事をしてます

SNSもよろしくね