こんばんは、プレイしたドラクエシリーズは、1・3・4・5・6・7・9、そこそこドラクエに詳しいマリナです。
みなさん、ドラゴンクエストユアストーリーはご覧になりましたか?
私はお盆休み中に映画館へ行ってきましたよ〜!
さらに10月10日(木)、クラシック音楽&ドラクエの音楽を堪能できる「東京メトロポリタン ブラス・クインテット『すぎやまこういちとブラスの響き 2019』」が開催されることを知り、テンションMAXです!!
この記事では、ドラクエユアストーリーのざっくりな感想と、コンサートの概要について紹介していきます。
目次
ドラゴンクエストユアストーリーを観てきたよ
ドラゴンクエストユアストーリー、ご覧になった方はどんな感想でしたか?
どうやらネット上では賛否両論のようで・・・。
実は私も、観ている最中は「え?え?」とはてなマークだらけでモヤモヤしてしまいました。
ラストのオチが腑に落ちない、という意見が多いようですね。
観終わった直後は私も同じ意見だったのですが、でもよくよく考えたら「そもそもこの作品はドラゴンクエストⅤではなく、Ⅴをベースとした物語だからアリだろう」という考えでストンと落ちました。
原作ファンからするとツッコミどころはたくさんあるけど、ちょっと視点を変えて振り返ると、「なるほどなあ・・・」と感じるところがいろいろ。
ネットではいろいろ騒がれているけど、それでもやっぱりドラクエⅤは思い出の作品なので、懐かしくなって私は再プレイしたくなりましたよ!
プレステ2版のドラクエⅤです!近々やりたい。
スーファミ版もあるのですが、データ吹き飛ぶのが怖いからやめます(笑)←過去に痛い経験あり
何はともあれ、大好きな作品が話題になるのはうれしいし、ドラクエⅤを再プレイor初プレイする方はきっと多いと思います!
東京メトロポリタン ブラス・クインテット「すぎやまこういちとブラスの響き2019」が北見市端野町で初開催!
ドラゴンクエストユアストーリーをご覧になった方も、ドラクエファンの方にも朗報です!!!
なんと、端野町公民館グリーンホールにて、「東京メトロポリタン ブラス・クインテット『すぎやまこういちとブラスの響き 2019』」が開催されます!!!!!!
東京都交響楽団のブラスセクションを代表するトッププレイヤー5名による、クラシック音楽の演奏のほか、すぎやまこういち先生の解説付きでドラゴンクエストの名曲も楽しめるコンサートです。
【開催日時】
令和元年10月10日(木) 開場:18時30分 開演:19時00時
【開催場所】
北見市端野町公民館グリーンホール(端野町二区471−11)
どんな内容なのか、紹介していきますね。
東京メトロポリタン・ブラス・クインテットとは?
東京メトロポリタン・ブラス・クインテットについて、公式ホームページのプロフィールを引用させていただき、紹介します。
東京都交響楽団のブラスセクションを代表するトッププレイヤー5名で結成された金管5重奏団。
オーケストラのようなゴージャスなサウンドや弦楽合奏やコーラスのような繊細な音楽が緻密なアンサンブルによって奏でられている。
レパートリーもバロックやクラシック、民謡、タンゴ、ラグタイム、ジャズのスタンダードナンバーまで幅広い。
これまでに数々のCDアルバムをリリース。
「ワシントン・ポスト・マーチ」「ロメオとジュリエット」(マイスターレーベル)
「金管五重奏によるドラゴンクエスト」「ブラスの響き」(SUGIレーベル)等々
演奏活動は、本格的なコンサートから児童向け音楽教室、イベントなどでのミニコンサートまで多岐にわたる。
クラシックファンのみならず様々な年代の方々から絶賛されている。引用元:東京メトロポリタン・ブラス・クインテット公式ホームページより
すぎやまこういち先生とのコラボレーションは、北海道では札幌市を中心に、15年前から開催していたようです。
そして今回、北見市では初開催とのこと!
東京メトロポリタン・ブラス・クインテット「すぎやまこういちとブラスの響き2019」のプログラム
内容は、第1部と第2部に分けて演奏されます。
【第1部】
- ヨハン・セバスチャン・バッハ:オルガン協奏曲 BWV596 より
- アントン・ブルックナー:アヴェ・マリア WAB6
- アイリーン・クルーズ:ブラス・クラッカーズ 他
【第2部】
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の音楽から
作曲/お話:すぎやまこういち
- 序曲のマーチ
- 地平の彼方へ
- 敢然と立ち向かう
- 天空城 他
※都合により演奏曲目が変更になる場合あり
第1部はクラシック音楽系で、知っている曲も演奏されそうで楽しみ!
第2部は曲名見ただけでテンションが上がりますね、生演奏で聴けるなんて豪華すぎる・・・・!
なんと北見市にすぎやまこういち先生が来られる!!
北見市にすぎやんことすぎやまこういち先生が来られるのが超びっくりです。
第2部では、すぎやまこういち先生の解説付きでドラクエの名曲を楽しめるというもの。
いつかはすぎやまこういち先生のコンサートに行ってみたい・・と思いつつ、なかなか行くタイミングがなかった・・。
幸運なことに、北見市に東京メトロポリタン・ブラス・クインテットのメンバーのみなさんと一緒に来られるとのことで、超興奮しています!!!
多分、目の前で見たら泣く:;(∩´﹏`∩);:
前売りチケットは絶賛発売中!座席指定だよ!急げ〜!
【入場料】
- 大人 2,000円(当日2,500円)
- 中学生以下 1,000円(当日1,200円)
※3歳以下入場不可。4歳以上チケット必要
【チケット販売】
端野町公民館 9:00〜17:00(平日のみ)
【お問い合わせ】
0157−56−2515(北見市端野町公民館)
※電話でチケット取り置き対応OK
私は最前列の真ん中を確保しました!
8月22日時点では、チケット絶賛発売中のようです。
前売りチケットの方が断然お得なので、ぜひお問い合わせしてみてくださいね。
それではっ(興奮し過ぎて長文になってしまった・・・笑)