こんばんは、ゲーム・アニメが好きなマリナです。
先日、ところ常南ビーチサマーフェスティバルに遊びに行ってきました。
このイベントの目当ては・・・・・
コスプレ解放!痛車展示会!アニソンDJ!
サブカルチャー要素も盛り込まれた常呂サマフェス(勝手に略)、これは行くしかない!
ということで、レポして行きまーす!
目次
第4回ところ常南ビーチサマーフェスティバルに行ってきた!
ところ常南ビーチサマーフェスティバルの内容
常呂サマフェスの内容はこんな感じでした。
- ヨット試乗
- ライブ(WOLF GANG)
- バトン演技
- ライブ(YAASUU from沖縄)
- ホタテまき
- キッズダンス
- フラダンス
- アニソンDJ
- コスプレ解放、痛車展示会
ヨット試乗会、おもしろそうだったな〜!
後半の時間帯に常呂サマフェスへ
着いた頃は14時半くらいだったので、すでに後半でした。
そのため、屋台はドリンク以外ほとんど売り切れ・・・。
後で常呂サマフェスに行った方々のSNSを見てみたら、いろいろ美味しそうなものが出ていたみたいですね!
いっぱい食べたかった・・・残念!
ビーチの様子です。
時間も時間だったので、帰る雰囲気の方が多かったですね。
ちょっとだけ砂浜を歩いてみたら、久しぶりの砂の感覚!
3年前に行った時は少し寒かったのですが、この日は15時くらいでも暑くて本当に海日和でした。
気になるコスプレ解放、痛車展示会、アニソンDJ
【痛車展示会】
写真はないのですが、開場前には痛車がズラーっと並んでいました!
わたしもゲーム・アニメが好きなので、「あ!これあのキャラクターだ!」みたいにはしゃいでしまった。
私も痛車用の車が一台ほしい。笑
初音ミクの痛車が可愛かったな・・・・。
【コスプレ解放】
会場へ歩いて行くと、コスプレイヤーさんたちがちらほらといました!
最近のアニメはあんまりわからないのですが、ラブライブ!、進撃の巨人、ボーカロイドなど、本当にさまざまな感じでしたね。
この日は30度超えだったので、レイヤーさんたち暑そうでした汗
【アニソンDJ】
今回の常呂サマフェスのタイムテーブルのトリは、佐呂間町から来られたDJろまんさんによる、アニソンDJでした!
DJと言えば、クラブなどで音楽を流して次の曲をどんどんつないでいく・・といったイメージ。
音楽のジャンルはヒップホップとかR&B、ハウスミュージックなどが多いのですが、DJろまんさんは、そのアニソンバージョンを普及させたい!という思いで活動しているそうです。
こちらがアニソンDJ の様子。
最初はみんな座っていましたが、前列に座っていた人たちを巻き込んで盛り上がっていましたよ!
実は私も知ってる曲がちょいちょい流れたので、「うわ!混ざりたい!」とか思いつつ、静かに聴いていました。笑
サブカルチャー文化が公に出るようになって思うこと
私が中学校・高校生の時は、オタク=恥ずかしい、公に言えないという風潮が強かったので、隠している人がすごく多かったんですよね。
私もその1人で、必死にオタク隠していましたし。笑
もちろんオープンな人もいたけど、高校卒業してから実は私オタクなんだよね・・・とカミングアウトする友達がけっこういました。
だからこうしてサブカルチャー文化が公に出るようになったのは、本当にうれしいことだなって思います。
テレビでもふつうに取り上げられるようになりましたしね。
北見にもサブカルチャーイベントがどんどん増えて行くといいなー!
それではっ