こんばんは、長野県岡谷市からお届けします、マリナです。
在宅勤務になったのでさらに動かなくなったため、さすがに危機感を感じてきたので最近YouTubeで運動はじめました。
さて、先週からFF7一番くじが始まりましたね〜!
さすが人気作品なだけあり、恐らくどこも完売しているのではないでしょうか。
わたしも去年の夏に原作をプレイをしたこともあり、先週末は岡谷市・諏訪市のセブンイレブン一番くじツアーをしてきました!笑
引いた回数、14回!結果はいかに・・・?ということでレポしていきますね〜〜。
目次
FF7リメイク発売記念一番くじを14回引いてみた
1日目の結果、夫婦で合わせて12回引きました。(2日目の結果は後述しています)
商品のラインアップは公式サイトからご覧くださいね。
1店舗目でいきなりA賞を引いた
諏訪市のセブンイレブン一軒目でまさかの一発目でいきなりA賞引いちゃいました!笑笑
今までいろんな一番くじを引きましたが、C賞以上は一度も当てたことがなくてめっちゃびっくり。
店員さんがくじを出して「こんな感じでめくってくださいね〜」ってめくったやつがA賞。
思わず「え?!A賞!!??すげえええ」って声に出しちゃったのですが
店員さんが「ほんまやな〜!!」と急に関西弁で返ってきたのもびっくりした。笑
フィギュアはもったいなくてまだ開封できていません。
一番くじE賞以降もご紹介
E賞以降はこちらです。
↑が2日目に引いたもの。
ロックグラスは全種類揃いました。
どれもデザインがかわいいですね。
そしてフェイスタオルは3種類ゲットしました。
クラウド&セフィロス。
クラウド。
セフィロス。
縦バージョンの絵がかっこいいですね!
ありがたく毎日使うフェイスタオルとして使わせていただきます。
そしてG賞!これは選べないのでランダムです。(ティファかぶった)
ポリゴンデザイン、めっちゃかわいい・・・・・!
あえてポリゴンというのが、懐かしさを引き出すし、ファンの心をしっかり理解しているなあと思いました。
ほんとは、アバランチメンバー(クラウド・ティファ・バレット)で揃えたかったのですが、これ以上引いたら被り地獄の沼にハマりそうなのでやめました(笑)
一番くじの販売方法は店舗によって違ったりする
ラストワン賞狙えないかな〜と思い、在庫確認のために岡谷市と諏訪市のセブンイレブンをあちこち回ったのですが、販売方法は店舗によって違うことに気がつきました。
- 在庫がわかるようにふつうに展示(これがほとんど)
- 在庫を見せないようにくじ引き券だけ置いてある
- 必ずしも1セット分ではない
ほとんどの店舗は、1のように在庫が目に見えてわかるように販売されています。
ほしいものがなければ次の店に行こうという目安になりますよね。
1店舗だけ、2のように在庫を見せないスタイルがありました。
直接聞いたら在庫を教えてくれると思いますが・・。
3については、店舗によっては2セット以上仕入れているところもあるのですね。
岡谷市に3セット分用意されているところが1店舗あり、売れると見込んで仕入れたのかな?と思いました。
たしかに先週土曜日に一番くじがスタートして、次の日の日曜日には完売続出していましたしね。
ラストワン賞狙いで日曜日も回ってみたけど、たくさん売れ残っているか完売しているかのどちらか。
売れ残っている店舗の特徴は、A〜B賞がないところでした。
ファンでほしい人もいれば、転売する人もいると思うので、レア度が高いものが先になくなると買わなくなるのでしょうか。
個人的には、日常的に使えるものがいいので、フェイスタオルとロックグラスが当たる方がうれしいですね。
一番くじにこんなに熱心になったのは初めて
以上、FF7一番くじのレポでした。
一番くじのためにこんなにあちこち回るのは初めてでしたが、販売方法が店舗によって違ったり、売れ残る原因はなんだろうと考えたりするのがけっこう面白かった。
ほんとはクラウドとセットでラストワン賞のセフィロスフィギュアがほしかったけど、被り地獄が怖すぎるので14回でやめました。
FF7リメイク発売、たのしみですね!
それではっ