こんばんわ。
本日windows PCでちょっとした作業メモを取ろうとwordを開いたらなぜかサブスクリプションの有効期限が切れていますと表示され、慌てた私です。
えぇ?!となり、うろたえてmacでoffice365を立ち上げても、特に有効期限切れの表示はでていません。
office365がmicrosoft365に変更になりますというメールが4月17日に来ていました。
「2020 年 4 月 22 日に、Office 365 の名称は Microsoft 365 に自動的に切り変わり、お客様側で操作をしていただく必要はありません。」
て書いてあるよね・・・?
windows PC、mac両方からmicrosoftアカウントにログインしてもサブスクリプションの変更がされている気配もなく支払いは毎月ちゃんとされてるようになっていました。
じゃぁ一体なんで?!となったわけです。ひたすら調べてみても理由は不明。
とりあえず、アカウントがいつの間にか2重になっているのかもしれないと、officeを入れているデバイス登録をしてみようとiPadの登録をしようとしたところ…
iPadに新しいedgeを入れて、そこからアクセスしてねと表示されました。あまりChromiumベースのedge(mac版、iPad版)を使用するメリットは感じていなかったので、えぇやだなぁーと思っていましたが、ここは素直にiPadにのedgeをいれて早く解決しちゃおうと思いedgeをインストール。
それから、microsoftアカウントにアクセスしたところ、両PCでは表示されていなかったボタンが出現。
なにこの仕様…えぇぇぇ。
そのボタンは、「サブスクリプションを更新してください」という。
スクリーンショット撮るの忘れてしまったんですが、見たことないコンテンツが出てきたんですよorz
そのボタンを押すと、サブスクリプションの更新はAppleでしてくださいと更にボタン。クリックするとなぜか、office.comにリンクされています。HAHAHA…
もうどうしようもないので、設定からアカウント(プロフィール画像みたいのが入っているところ)タップして、サブスクリプションの中のMicrosoft(office) 365をタップすると更新表示ありました。
ややこしすぎましたけど、Apple IDでoffice365のサブスクをご契約中の皆さん!Microsoft365に切り替わるので、Apple IDからサブスクの更新忘れずに!
ところで、新しいedge入れた意味…ソレナ…は考えないことにします!高速でした!ブラウジングするにはいいかもしれません!
※もしかして、私が見落としているだけでどこかで表示が来ていたのかもしれません!見つけた方は、ぜひブログやSNSで教えてあげてくださいね。