あちらこちらで大小イベントの中止や、学校の休校でかなり大事になっていますね。
北海道からは先ほど非常事態宣言が発信されたとのことです。
個人的にはそこまでする必要があるのかな・・・?とかなり疑問に思っております。
予防策や対策の注意喚起は必要ですが、誤報やSNSでの間違えた情報発信のせいもあいまってなんだかすごいことになっている気がします。
もちろん今回病に感染された方は、お身体ご自愛いただきたいですし何よりも早く回復されてほしいと願いますが、正直ウィルスより間違えた情報発信の方が怖いです。
と、ここでつぶやいていても仕方ないので・・・・
気をとりなおして、「学校・お仕事が急にお休みなってしまった!でも外出はできない!」という時でも楽しめる自宅での時間の使い方を考えてみました。
目次
映画やドラマをめっちゃ見る
定番ではありますが普段、映画やドラマをじっくり見てる時間がない方は、良い機会かもしれません。
何より時間がありますから。そして、最近はhuluやNetflixなどの動画配信サービスも自宅のPC、スマホから簡単に申し込めるのでお手軽ですね。
しかも無料期間が大体あるのでその間だけ愉しむことも可能です。
hulu
月額1,029円ですべての作品が見放題。申し込んで2週間の無料期間があります。
Netflix
月額800円ですべての作品が見放題。テラスハウスが見たい方はこちらオススメですよ。
Amazon prime video
月額500円でAmazon プライム会員になれば会員特典対象の映画・アニメやAmazonオリジナル作品が見放題。それとは別にAmazonの配送特典が受けられたりtwich primeなどの連携サービスもあります。こちらは30日間の無料トライアルがあります。
AbemaTV
こちらは基本無料で見ることも可能です。Abema プライムでは、あと2日間は30日間が¥0になるキャッシュバックキャンペーンが受付中です。
ひたすらゲームをする
私は自宅にPS4、PS3、switchがあるので普段のお休みでも、仕事が終わった夜も結構ゲームしてます。
ただ、手元にゲーム本体がない方ももちろんいらっしゃいますよね。そんな方はスマホで新しいゲームをダウンロードして楽しみましょう。
モンスターハンターライダーズ
あのモンハンシリーズのモバイル版アプリゲームです。リリースされたばかりだからかマルチ機能はありませんが、十分楽しめます。
コールオブデューティーモバイル
FPS大人気シリーズのCOD。モバイル版も楽しめます。PS4のコントローラーが使えるって先日知りました。
なんとなく筋トレをする
自宅で身体を鍛える筋トレをするのもよいでしょう。ウィルスに負けないからだ作りを頑張りましょう笑
NHKチャンネル みんなで筋肉体操
なぜか見ていると「ふふっ」ってなります。