こんばんは、HALUCAです〜!
とうとう12月にはいってしましましたね…今年も残り一ヶ月ですよ…!!
毎年思うことですが、一年ってほんとに過ぎるのが早い!
今回はデザインにおいて必要不可欠な色について!
どんなデザインにも色ってとっても重要なんですよね…雰囲気やターゲットの年齢に合わせたりと様々なイメージのために慎重になるところだと思います。
そんな色ですが、最近は色々なカラーパレットが作れるアプリなんかも多くあります。
今回はその中で「グラデーション」に特化したおすすめジェネレーターのご紹介をしたいと思います!
目次
個人的おすすめなCSSグラデーションジェネレーター
● GradPad
直感的な操作で角度や位置を細かく設定して、オリジナルのCSSグラデーションを作ることができるツールです。
2つのボタンを動かすことでグラデーションを調整、下部のツールバーで微調整できます。
プレビューはリアルタイムで反映され、Get CSS for this Gradientからコードが発行されます。
● CSS Gradient
細かな値を指定して自分でグラデーションを作成し、CSSのコードを出力することができるツールです。
カラーフォーマットの指定もできたりと多機能で、画像をアップロードして色を抽出することができたり、細かなカスタマイズが行えるなどおすすめです。
● Blend
作成できるグラデーションは、始点と終点のカラーを指定するだけのシンプルなジェネレーターです。
複雑に変化するパターンには対応していませんが、簡単で使いやすいです。
● EggGradients
可愛らしい卵の形をしたグラデーションのアイデアが色ごとにまとめられていて満載です。
こちらはすでにパターンが決まっているのでカスタマイズはできません。
168種類のテーマが用意されており、さまざまなデザインに利用できます。
● Grabient
鮮やかなグラデーションのアイデアが紹介されているサイトです。「COPY CSS」をクリックすると、CSSコードをコピーすることが可能です。
使われている色を変更したり、自分で色を追加したりできるので、カスタマイズして自分好みのグラデーションを作ることが可能です。
*
今では様々なグラデーションジェネレーターが存在しますので、ほんの一部分ですがご紹介させていただきました♪
触ってみて自分にあったものを使っていきたいですね!