北海道人のソウルフードといえば【やきそば弁当】。
やきそば弁当の味にはいろいろ種類があります。
・やきそば弁当 ソース味
・やきそば弁当 ちょい辛
・やきそば弁当 中華風醤油味
・やきそば弁当 塩味
・やきそば弁当 たらこ味
[amazonjs asin=”B071R7TS78″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”マルちゃん やきそば弁当 バラエティーセット 5種1ケース(12食)”]
さらに、ソース味には、1.5倍の【大判】と2倍の【でっかい】があります。
この、【でっかい】ですが成人男性でもかなり調子がいい時じゃないと食べきれません。
今回はその【でっかいやきそば弁当】を食べてみました。
中身は、普通のやきそば弁当と一緒で、
かやく、ソース、青のりと中華スープです。
成人男性が調子よくないと食べられない理由がこれ。
なんと、麺が二つある!みためよりかなりボリューミィでございます。
女性で食べられる方は少ないのではないでしょうか。
というか、カップ焼きそば自体食べないか。
やきそば弁当といえばこれ!「中華スープ」
このスープ、麺からお湯をきる時の油の付いたお湯じゃないと味がうすいです。
飲むときはかならず、やきそば弁当と一緒に飲みましょう。
出来上がるとこんな感じです!箸が立ちます。
湯切りのタイミングですが、カップ焼きそばの湯切りって、
2分30秒くらいが好きです。ちょっと歯ごたえがあるくらい。
と思ったのですが、写真の右下に緑のものが。
かやく入れ忘れました。これは痛い!
後のせサクサク風に、かやくを後のせ。
なんと、すごくまずいです。これはオススメしません。
入れ忘れたら素直に捨てるか、
次のやきそば弁当にかやく2倍にして楽しみましょう!
食べてる間にも麺はノビ続け、最後の方はフニャフニャでした。
ちょっと残してしまい、完食とはなりませんでした。
ぜひ、やきそば弁当好きや、カップラーメンは全部大盛り!という方、
チャレンジしてみてください。味は保証します。
[amazonjs asin=”B00TY03EN2″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”マルちゃん 北海道限定 でっかいやきそば弁当 258g×12個”]