こんばんは!長野県岡谷市からお届けします、マリナです。
岡谷市では紅葉が見頃を迎えていますが、北見は雪が降ったそうですね。
岡谷市は北見よりも少しゆっくりペースで冬の足音が近づいています。
ところでスマホで調べ物をしていると、広告が邪魔に感じることはありませんか?
スマホ画面の上や下に広告が出てきて、誤って広告をタップをしてしまった経験が一度はあるんじゃないかなーと思います。
広告はあってもいいのですが、なかには悪質な広告も出てくることもしばしば。
変な広告が出てくると不快な気持ちになりますし、できれば表示させたくないですよね。
そこでわたしが愛用している広告ブロックアプリを紹介します!
広告ブロックアプリ「AdFilter」で不快な広告を非表示にできる
AdFilterは、Safari専用の広告ブロックアプリです。
インストールして広告ブロック機能をONするだけという超簡単な手順。
まず設定画面からAdFilterを有効にします。
ドメインごとにオンオフができますが、この広告だけは表示させたいというのがなければ、まとめて有効にするだけでOK。
解析ツールのブロックもできます。
ソーシャルボタンも非表示にできます。
また、特定のサイトを指定してブロックすることも可能です。
このブロックの精度はかなり高く、だいたいの広告をブロックできます。
Safariでのネットサーフィンがかなり快適になりますので、一度試してみてほしいオススメアプリです。