Blog article
投稿日:
2019.04.24
更新日:
2019.04.25

山梨県の「富士芝桜まつり」で富士山と芝桜の絶景を楽しんで来た。開花時期や見所など。

富士芝桜まつり

そこそこ標高が高いから、
そこそこ寒い。

ゴールデンウィークでは渋滞します

もちろん初めて行ったわけですが、
東藻琴の芝桜公園の祭りとは違い、めちゃくちゃ渋滞します。
途中道の駅がありますが、一度は行ったら流れに入れてもらえないかも。
トイレなどは気をつけましょう。

富士山が近くにどどーん!

日本一になりたきゃ、日本一のモノを見ろ!
という格言があるとおり、日本一の富士山がどどーんとそびえ立ってます。
近くで見てるのにすごい高い!

グルメもあるよ

なんか色々ありました。
先に食券の自動販売機で買うシステムで、
自動販売機それぞれ売ってるものが違うので注意が必要。

鳥モツがすきなので、こちらを選択。

アイスとかありましたが、ちょっと肌寒いので断念。

開花時期、見所

一口に芝桜といっても、色々な種類があるため、
ゴールデンウィーク中であれば、どれかが咲いているでしょう。
それでも、一番いい時期というなら、ゴールデンウィーク中盤から後半かな。
わたしは、前半だったので、ちょっと咲いていない場所もちらほら。

うまく行けば、湖に映る逆さ富士が撮れます。
太陽がいい感じに上がって入れば、逆光でダイヤモンド富士なんかも撮れます。

富士山をイメージした山の芝桜の山が。
これで、ダブル富士山!

会場に行く道中には、1000円札の裏側の逆さ富士のスポットもあるらしい。

【関連記事】

アバター画像
この記事を書いた人:たかはし
ウェブデザイナー

こちらの記事もオススメです

こういう仕事をしてます

SNSもよろしくね