こんばんは、HALUCAです〜!
絵を描く方ならご存知かと思いますが、CLIP STUDIOというお絵かきソフトについてです。
こちらのソフトに素材を追加できる機能がありますが、なかなか素晴らしい素材が揃っております…!!
CLIP STUDIOを持っているのに素材はDLしたことない…って方は勿体無いので、ぜひご覧になってみて、気になる素材をDLしてみましょう!
基本、キャラクターや背景・漫画などのイラストを描く方向けの素材が中心なのですが、中にはデザインにも使用できるのでは!?という素材もたくさんあり、使い用途によっては様々な力を発揮する素材も存在します。
今回はブラシ形状から画像素材まで様々な素材を配信している「CLIP STUDIO ASSETS」の使い方や、個人的おすすめ素材を説明したいと思います。
素材を探す
CLIP STUDIO側で行う操作
まずはPCにインストールされているCLIP STUDIO PAINTのソフトウェアを立ち上げます。
ツールの中に赤枠で囲っている画像のようなアイコンがあると思いますので、クリックして「CLIP STUDIO」を開きましょう。
※直接、「CLIP STUDIO」アイコンから開いても問題ありません。
すると、上記のような画面が表示されると思いますが、右上から「ログイン」をし、ログインしたあと「素材を探す」ボタンをクリックします。
今度はこちらのような画面が表示されます。
上から順に新着、ランキング(無料・有料)、定番イラスト用定番マンガ用という順番に表示されています。
また、上の検索窓から検索が可能です。
*
素材をダウンロードする
気になる素材をクリックすると、次はこのような画面になります。
素材のダウンロードは右側赤いボタンから行えます。
ここにある素材は個人利用や商用利用は基本的にOKですが、ダウンロードボタンの下にある「利用できる範囲」というものをダウンロード前に必ず確認しましょう。
(利用範囲を守ってトラブルにならないように!)
確認して、利用できる範囲を把握した上でダウンロード開始です。
*
ダウンロードした素材を使えるようにする
CLIP STUDIO PAINT側で行う操作
CLIP STUDIO PAINTを起動しましょう。
画面上部のメニューバーの「ウィンドウ」から「素材」を選択し、展開された一覧から素材[すべての素材]をクリックします。
素材パレットが表示されますので、「ダウンロード」をクリックすると右側にさきほどダウンロードした素材が表示されます。
あとはその素材を、画像素材の場合はオレンジ色で囲っているキャンバス上に直接ドラッグ&ドロップ。
ブラシ素材の場合は青色で囲っているサブツールパレット上にドラッグ&ドロップするだけで追加完了です!
以上でCLIP STUDIO ASSETSを利用したCLIP STUDIO PAINTへの素材追加は終了です。
*
少し記事が長めになってしまいそうなので、今回はここまで…!
個人的おすすめ素材のご紹介は次の更新時にしたいと思います〜!^^