こんばんは〜HALUCAです!
私、けっこう100均で物を買うことが多いんですけど、恐らく皆さんも一度は足を運んだことがあるお店ではないでしょうか?
中でも収納グッズはほんと便利で部屋のあらゆるところで使っているわけですが…!
ただ、その収納グッズって探すの結構大変なんですよね…あれを入れたいけどサイズこれでいいかな?とか、色々悩むわけで…。
その悩みを吹き飛ばすくらい、すごい便利で使いやすいまとめサイトができたと最近話題になっておりまして、私も見たんですがこれはすごい…!!と情報量の多さに慄きました…!!
今回はそのまとめサイトをご紹介していきたいと思います!
「100均収納グッズのカタログ情報サイト『MONOSIZE』」
3月7日にオープンした「MONO SIZE」を作成したのは、ぱんくまさん(@clipnotebook)。全商品ではないようですが、現時点で約700点を掲載しています…!(すごい!)
こちらの大量の情報をどうやって…と思ってたらなんと手作業らしいのです…製作期間は7ヶ月。いやいやすごすぎます…。
【お知らせ】
100均収納グッズのカタログ情報サイト『MONOSIZE』をオープンしました✨全商品を網羅できているわけではありませんが、約700点を掲載しています!
「あの収納グッズのJANコードやサイズは何だっけ?」という時に使っていただければ嬉しいです。
▼モノサイズhttps://t.co/STzX9IZ8y9
— ぱんくま (@clipnotebook) March 7, 2021
サイト内ではセリア、ダイソー、キャンドゥのさまざまな収納グッズがブランド別、シリーズごとにカテゴライズされておりまして、各商品ページには外寸サイズや内寸サイズ、JANコードといった基本情報、さらには大きさ比較やさまざまなものを収納した際の写真を大量に掲載しています。
これも全て自腹で商品を買い、寸法を測ったり、サイズ比較などの写真も撮っているわけなんですよね…いやいやすごすぎます…。(2回目)
ニトリや無印良品などの大手メーカーの収納グッズは公式サイトの商品ページで確認ができるのに対して、100均だけはお店に行かないとサイズが調べにくい状況でしたよね…。
ですが、このサイトのおかげで今後はこのサイトで調べることができ、あとは例えばですが、もし売り場でお目当ての品が見つからなくても、JANコードか品番を店員に伝えれば一発で確認が行えちゃうわけなんですよ。
そう考えると待望のまとめサイトすぎますね…!!
*
サイト作成の裏話に関してはぱんくまさんがnoteにて色々思いを綴っておられますので、こちらもぜひ読んで見てください☺️
https://note.com/clipbook/n/n951e14488113
やはりなかなか大変で製作している時は壮絶だったみたいですね…!
また、Twitterでの反響がすごすぎてビックリされていたそうですね〜。もっと多くの人に知ってほしいなぁと私も思いました!
*
この時期は、新生活始める方や始めた方があれもこれも収納したい〜〜って思い始めて探し歩いてる頃かもしれませんので、スムーズに進めるためにもこちらのMONOSIZEで探してみてはいかがでしょうか?